変更申請内容
今回の変更申請では下記の変更を出してます。
・50MHz帯追加
自作したSSB機を追加しました。
デジタルとか画像、ついでにAMとCWも出来るように自作1台目を改造する予定です。(バラモジのバランスを崩してキャリアがでるようにして、キャリア周波数をモードと送受信に応じて切り替えるようにして、あとはSSBのXFをモードに応じてスルーさせればなんとかなるはずと考えています。)
また、現時点ではQRPな機械しか出来ていませんが、途中までせきているFETパワーアンプこみで申請しました。保証認定料金を1回分で済ませてしまいたかったので。(^◇^)
・144MHz、430MHz、1200MHz帯にデジタルとCW追加
既存のメーカー製のハンディ機の付属装置追加です。デジタルはたまにしか稼働していないネットブックに簡単なIFを噛ませて出られるようにして、CWは前に作っていたエレキーのモニター出力をレベル調整してマイク端子に放りこむつもりです。
<<6月12日追記>>
1号機をSSB専用機からSSB/AM/CW/DATA機に改造するための改造案です。
ロータリースイッチでがちゃっと切り替えられると簡単なのですが、パネルに空き地がないのでできるだけプラグの差し替えで切り替えられるように考えてみました。
« 不定期な日記(6月5日) | トップページ | 不定期な日記(6月11日) »
「日記」カテゴリの記事
- FDコンテスト 2021(2021.08.15)
- 今年の東京UHFは(2020.11.23)
- CI-V周波数表示器(2020.11.22)
- CIーV周波数表示器(2020.09.21)
- 全市全郡コンテスト(2019)(2020.02.22)
コメント