FM-SSTVに挑戦 その4
昨晩、たまたま430MHzのFMを聞いていると、「SSTVにQRV可能な局」指定でCQが聞こえました。
「準備するからちょっと待って!!!!!!」とお願いして応答し、8J100TYKと2局目のSSTVでのQSOに成功しました。いただいた画像がこれ。
画像の上端部分がノイズまみれになっているのはこちらのVOL調整不良のためです。すぐに調整し直しました。
それにしてもAMって100年の歴史があるんですね。っていうか、過去開設された記念局のなかで一番意義のある局ぢゃないでしょうか。(少なくとも無線的には。8J1MORSEもおなじような趣旨の局ですが、WRK的には「日本の」という要素があるTYKを一押しします。)
8J1MORSEはCWじゃなくてFMでQSOしたし、今回の8J100TYKもAMじゃなくてSSTVだし、○○モードの記念局と○○以外のモードでQSOしたのばっかりだな。
## 前に50MHzのSSBでも聞こえていたのですが、こちらの貧弱な設備ではQSOに至りませんでした。
« 21MHz用アンテナ | トップページ | RJX-601用周波数表示器 その1 »
「日記」カテゴリの記事
- FDコンテスト 2021(2021.08.15)
- 今年の東京UHFは(2020.11.23)
- CI-V周波数表示器(2020.11.22)
- CIーV周波数表示器(2020.09.21)
- 全市全郡コンテスト(2019)(2020.02.22)
コメント